ラグナロクメモリア

主にラグナロクでの旅行日記です。

今日のお勤めチェイサー金策日記 [ホルンのあれこれ]

今回の今日のお勤めチェイサー金策日記 [ホルンのあれこれ]コンバーター

の材料系モンスターについての感想記事は最後になりますね。

 

では、はりきって最後のコンバーターの材料系モンスターの紹介をさせて頂

きすね。

 

今日のモンスターはホルンと言うモンスターで見た目フンコロガシクワ

ガタ虫足して2で割ったような姿をしています。

 

待機中に「カツ・・・カツ・・・カツ・・・。」と言う音をだし移動する時

には「ザッ・・・ザッ・・・ザッ・・・。」と言う音を出しながら動きます。

 

言わずもがな近くにいれば瞬時に存在認識できるほど特徴的な音を発しま

す。

 

生息場所アカデミーの実験室(島)ウンバラアインブロックフィールド

はたまたリヒタルゼンフィールド中々に生息域が広いですが、中でも特に

多くホルンがいるのはミョルニール山脈09ですね。

 

ミョルニール山脈09ルーンミッドガッツ王国の首都プロンテラから徒歩で

2マップ移動するだけで行ける好立地です。(始めたばっかりの頃はほぼ毎日

ここに通っていました。)

 

ちょっと話がズレてしまう感じですが、皆さんはホルンと言えば如何言う事

を考えますか??

 

私の場合(いや・・・皆さんもかな?)ホルンと言えばやっぱりホルン先生

如何しても思い出しますね。(悪い意味で・・・。)

 

もぅ~ね・・・アカデミーの試験で彼に散々振り回されプレーヤー数知れ

ないと思います^^;

 

研究レポートを受け取りに行くと言うだけの簡単なお使いはずなのに自惚れ

文を何回も書かされ牛乳(ミルク)を届けるだけ単純なお使いはずなのに

自身の居場所を他に伝えずにチョロチョロ移動し挙句に砂漠で干乾びる寸前

生徒に助けられる醜態をさらす愛すべき先生ですw

 

かの恩師のおかげで、ホルンを狩る金策がとてもはかどった事は内緒です・・・ボソボソ

 

アレですね、ホルン先生に関してはアカデミークエストを進めた方なら誰でも

知っている有名人ですよねw

 

まぁ~ホルン先生は置いといて、そろそろホルンの話に戻るとしましょうかね。

 

ホルンは体力(HP)が790でサイズが中型地属性で見た目通りの昆虫種族モン

スターですね。

 

姿の特徴は上記に書いたので省くとして、地属性1なので弱点火属性になり

火属性を用いた攻撃でのダメージは150%入ります。

 

また、若干毒属性攻撃にも弱く毒属性によるダメージが125%通ります。

 

有効的な武器火属性武器全般昆虫中型地属性の三色混合特化武器

果的だと思われます。

 

(しかしながら、ホルンの為だけに特化武器を作る必要は全くないと思います。)

 

正直、支給品市販品の武器サクサクっと普通に倒せちゃいますからね^^;

 

中型なのでナイフ(短剣)でのダメージは75%とちょっと減少するもののダブルア

タック(シーフのバシップスキル)があるので、ダメージ減少は気になりませんね。

 

大型じゃないですし、高レベル狩場じゃないのでナイフ(短剣)シーフ系との相性

は悪くないです。

 

金策は硬い角をメインにちょいレアギザルム [3]、そしてレアホルンカード

バランスがとれているようとれていないような、微妙なラインナップです。

 

カードの価格だとスコーピオに劣るものの全体的なドロップ品のバランス

ルン一番いい気がしますね。

 

またミョルニール山脈09にはスタイナーもいるのでものついで狩れば副産物

して華麗な蟲の皮エルニウム原石も拾えます。

 

ただ、ミョルニール山脈09欠点としては段差が多く動き辛いと言う点と木々が

多く視界が悪い箇所がいくつかある事です。

 

移動の問題テレポートアクセサリーハエの羽である程度完結しますが、視界

の悪さは如何しようもないですね^^;

(視界の悪さはマウスを使って視点切り替えをして乗り切ってください。)

 

ここでの金策の肝硬い角いかに多くかき集めるかによるので、極論硬い角以外

拾わなくても実はよかったりします。

 

硬い角今まで私の記事ないし金策について書いたよそ様の記事を読んでる人なら

分かると思いますが、地属性コンバーター材料なのでプレーヤー高めに買い取

ってもらえるんですよ。

 

ですので初心者の人は安価なところ、このコンバーターの材料集めzeny(お金)

もうけるといいと思います。

(私自身よくやっているので分かりますが、かなりおすすめですよ。)

 

まぁ、だいたいの事は書けたと思うのでホルンに関してはこの辺にしましょうかね。

 

さて~・・・時間もかなりいい時間になったので、そろそろ私はお暇しようと思い

ます^^

 

では皆さん、次の記事でお会いしましょう。